そうC95なんです
2018.12.24 Mon 20:57 -edit-
夏コミと紅楼夢のことは完全に置いてけぼりになりましたが、お久しぶりです。
それらの情報は最後にまとめて置いておきますね……。
そんなことより、なんと冬コミに参加できるんです。
サークルとして冬に参加できるのは都合上初めてなんです。
参加日時と場所は
C95二日目、西2ホールい-20b
あれ?西館?おかしいと思ったあなた、そう今回は色々特別です。
いつもの東方Projectではなく、最近ド嵌り気味のLoLでの参加なのです。

もちろん特別版なので、一話完結。

真面目な話と見せかけて

いつも通りのギャグです。殴り合いです。
LoL界のマリアリ(大嘘)から百合っぷる、諸悪の根源まで色々取り揃えております。
もしかしたら今までの三魔女本にちらちらさせていたネタの元ネタがあるかも、いや、ないかも。
今までの活動ジャンルと異なりますが、興味のある方は是非お越しくださいませ。
なお既刊もあるだけの種類全部持って行く予定なので、過去の逃した本もこの機会にどうぞ。
はい、ここからその既刊の一部の紹介もとい夏コミと紅楼夢分の情報です。
まずは夏コミ

真面目な三魔女シリーズの第三弾です。

今回はスペシャルなゲストも盛り沢山。

真面目に魔法の研究をする話のようですが、はたして?
お次は紅楼夢

前々からの予告通り、念願のばなな本です。

こちらも既にシリーズ第4弾、貫禄が出てきました。

そして、段々と各方面にごめんなさいが必要そうなネタがマシマシに。
現ばななプレイヤー直々のロビー活動も盛り込まれた問題作。
もはやばななプレイヤー必携の書ですよ?
以上、今年の発刊ラインナップでした。
それでは冬コミでお待ちしております。
それらの情報は最後にまとめて置いておきますね……。
そんなことより、なんと冬コミに参加できるんです。
サークルとして冬に参加できるのは都合上初めてなんです。
参加日時と場所は
C95二日目、西2ホールい-20b
あれ?西館?おかしいと思ったあなた、そう今回は色々特別です。
いつもの東方Projectではなく、最近ド嵌り気味のLoLでの参加なのです。

もちろん特別版なので、一話完結。

真面目な話と見せかけて

いつも通りのギャグです。殴り合いです。
LoL界のマリアリ(大嘘)から百合っぷる、諸悪の根源まで色々取り揃えております。
もしかしたら今までの三魔女本にちらちらさせていたネタの元ネタがあるかも、いや、ないかも。
今までの活動ジャンルと異なりますが、興味のある方は是非お越しくださいませ。
なお既刊もあるだけの種類全部持って行く予定なので、過去の逃した本もこの機会にどうぞ。
はい、ここからその既刊の一部の紹介もとい夏コミと紅楼夢分の情報です。
まずは夏コミ

真面目な三魔女シリーズの第三弾です。

今回はスペシャルなゲストも盛り沢山。

真面目に魔法の研究をする話のようですが、はたして?
お次は紅楼夢

前々からの予告通り、念願のばなな本です。

こちらも既にシリーズ第4弾、貫禄が出てきました。

そして、段々と各方面にごめんなさいが必要そうなネタがマシマシに。
現ばななプレイヤー直々のロビー活動も盛り込まれた問題作。
もはやばななプレイヤー必携の書ですよ?
以上、今年の発刊ラインナップでした。
それでは冬コミでお待ちしております。
スポンサーサイト
紅楼夢お疲れ明けましておめでとう名華祭行っておふとん合同です
2018.04.22 Sun 01:07 -edit-
どうもかなりお久しぶりです。
気付いたら年を超えてもう春ですね(
というわけで、去年の夏以降のまとめと告知です。
まずは最新の告知。
2018年5月6日(日)第十五回 博麗神社例大祭にて頒布予定の、
苗洲烟さん(@naejimaen)主催の「東方クソネミおふとんスヤスヤ合同」に参加しました。
例大祭自体には参加できないのですが、
合同への参加という形で参加ということで……。

いつもの殴り合う三魔女から離れて、
たまには一般的な三人の姿を目指した4Pのショート漫画です。
それと以前小説イラストを寄稿させて頂いた赤城のくさん(@noc_akagui)も、
合同に参加していらして、再び挿絵を描かせて頂きました。
サンプルの上が挿絵、下が漫画の一部です。
紆余曲折あってカケアミ用ブラシなるものを発掘したことにより、
いつもよりガリガリ分マシマシです。
次の夏コミでもこれくらいガリガリ分マシマシクオリティで出せると良いなぁ……。
お次はすっとばしてしまった告知漏れ分。
紅楼夢13の新刊です(今更



東方憑依華が夏に出ていればその内容の予定でしたが出なかったので、
間の繋ぎと趣味と以前のネタの補足も兼ねて気になるゲーム紹介風味に。
結構このシリーズも定着してきた感じがあるので、
次の憑依華ネタの後も続けようかどうかちょっと悩み中。
総集+紹介漏れのおまけでまとめて一旦〆というのもアリかも。
ちなみに紅楼夢13当日は台風による帰宅橋渡りRTAが発生。
無事帰れましたが、なかなかスリリングな遠征となりましたとさ。
そして、今年の年賀状。

犬キャラ???と色々悩んだ挙句、現在どっぷり浸かってしまった沼から降ってきた案が採用されました。
毎回干支キャラの扱いがアレなのは仕様です、……仕様です。
最後に、先日4月1日開催の名華祭に参加していました。
本来はおまけでペーパー的なものを作る予定でしたが、
PCが故障したり合同の〆切と被っていたりとで見送りに。
ゲーマーな三魔女シリーズ関係なので、また機会があればそっとネタに混ぜておこうと思います。
残る今年の今後のイベント参加予定ですが、現在は夏コミと紅楼夢の二つです。
冬コミは日程が調整出来れば一般か売り子辺りでこっそり居ると思います。
それでは、また次の更新機会にお会いしましょう。
気付いたら年を超えてもう春ですね(
というわけで、去年の夏以降のまとめと告知です。
まずは最新の告知。
2018年5月6日(日)第十五回 博麗神社例大祭にて頒布予定の、
苗洲烟さん(@naejimaen)主催の「東方クソネミおふとんスヤスヤ合同」に参加しました。
例大祭自体には参加できないのですが、
合同への参加という形で参加ということで……。

いつもの殴り合う三魔女から離れて、
たまには一般的な三人の姿を目指した4Pのショート漫画です。
それと以前小説イラストを寄稿させて頂いた赤城のくさん(@noc_akagui)も、
合同に参加していらして、再び挿絵を描かせて頂きました。
サンプルの上が挿絵、下が漫画の一部です。
紆余曲折あってカケアミ用ブラシなるものを発掘したことにより、
いつもよりガリガリ分マシマシです。
次の夏コミでもこれくらいガリガリ分マシマシクオリティで出せると良いなぁ……。
お次はすっとばしてしまった告知漏れ分。
紅楼夢13の新刊です(今更



東方憑依華が夏に出ていればその内容の予定でしたが出なかったので、
間の繋ぎと趣味と以前のネタの補足も兼ねて気になるゲーム紹介風味に。
結構このシリーズも定着してきた感じがあるので、
次の憑依華ネタの後も続けようかどうかちょっと悩み中。
総集+紹介漏れのおまけでまとめて一旦〆というのもアリかも。
ちなみに紅楼夢13当日は台風による帰宅橋渡りRTAが発生。
無事帰れましたが、なかなかスリリングな遠征となりましたとさ。
そして、今年の年賀状。

犬キャラ???と色々悩んだ挙句、現在どっぷり浸かってしまった沼から降ってきた案が採用されました。
毎回干支キャラの扱いがアレなのは仕様です、……仕様です。
最後に、先日4月1日開催の名華祭に参加していました。
本来はおまけでペーパー的なものを作る予定でしたが、
PCが故障したり合同の〆切と被っていたりとで見送りに。
ゲーマーな三魔女シリーズ関係なので、また機会があればそっとネタに混ぜておこうと思います。
残る今年の今後のイベント参加予定ですが、現在は夏コミと紅楼夢の二つです。
冬コミは日程が調整出来れば一般か売り子辺りでこっそり居ると思います。
それでは、また次の更新機会にお会いしましょう。
C92の告知ですよ
2017.08.08 Tue 01:56 -edit-
はい、恒例の夏コミ告知ですよ。
C92一日目(金)、東4ホール、リ-46a

今回は一話完結物です。

しばらく姿を見せない魔理沙の生存確認から始まる、レミリアのトンデモ企画。
一体三人の女子力は如何に。


いつものシリーズとはまた別の世界線なので基本的に三人とも仲良し。
他のキャラも若干キャラ崩壊気味です。
そこはギャグ路線の宿命ということで。
他、今回も細かすぎて伝わらない小ネタだらけです。
分かってしまった人は当日、バイト魔理沙姿で握手しましょう。
頒布価格はいつもの300円です。
C92一日目(金)、東4ホール、リ-46a

今回は一話完結物です。

しばらく姿を見せない魔理沙の生存確認から始まる、レミリアのトンデモ企画。
一体三人の女子力は如何に。


いつものシリーズとはまた別の世界線なので基本的に三人とも仲良し。
他のキャラも若干キャラ崩壊気味です。
そこはギャグ路線の宿命ということで。
他、今回も細かすぎて伝わらない小ネタだらけです。
分かってしまった人は当日、バイト魔理沙姿で握手しましょう。
頒布価格はいつもの300円です。
ぴろぴろ
2017.05.31 Wed 23:30 -edit-
どうも半年ぶりです。
あれ?例年より少し更新が早くない?と思った方。
その通りでございます。
毎回、例大祭には縁がないのでこの時期のイベント参加や新刊告知等はないのですが、今回は珍しく深秘録のオンリーがあるということで、京都のイベントに初参加しようかと。
そのため4コマ系はいつも紅楼夢なのですが、前倒しで新刊の発行のお知らせです。
前回の天則に続き、今度はぴろく本です。
6/4京都みやこめっせ、フォークロアパレードFP-21にて頒布です。



内容は前回の踏襲の形で、天則経験済みの状態から、初めてぴろくを触っていく上のあるあるネタや追加知識を補うストーリー仕立てです。
特にぴろくはパッチによるシステム更新や天則の頃にはなかった機能が増えているのでその辺の補足も兼ねています。
そんな入門用と思わせておいて、天則やぴろくのプレイヤーお馴染みの小ネタなんかも詰め込んだので、それらを触ったことのある人にも楽しめる一冊になっていると思います。
頒布価格はいつもの300円です。
ジャンル違いになりますが、既刊の三人の魔女の為のシリーズも持ち込む予定です。
余談ですが、4/2の名古屋で開催された名華祭にもグリモワール読書会サイドでサークル参加していました。
天則大会も開催されていて、周りの助けもあってなんとかスペースを離れて参戦出来ました。
結果はお察しですが、良い試合が見れて楽しかったです。
そんな地域柄もあってか、天則4コマはその際に完売しました。
なので今回の持ち込み分にはありません。ごめんなさい><
再販の予定も今のところないです。
総集編のような物が出来るかどうかは今後の活動次第なので、
そう出来るくらいには頑張って続けられると良いなぁ。
あれ?例年より少し更新が早くない?と思った方。
その通りでございます。
毎回、例大祭には縁がないのでこの時期のイベント参加や新刊告知等はないのですが、今回は珍しく深秘録のオンリーがあるということで、京都のイベントに初参加しようかと。
そのため4コマ系はいつも紅楼夢なのですが、前倒しで新刊の発行のお知らせです。
前回の天則に続き、今度はぴろく本です。
6/4京都みやこめっせ、フォークロアパレードFP-21にて頒布です。



内容は前回の踏襲の形で、天則経験済みの状態から、初めてぴろくを触っていく上のあるあるネタや追加知識を補うストーリー仕立てです。
特にぴろくはパッチによるシステム更新や天則の頃にはなかった機能が増えているのでその辺の補足も兼ねています。
そんな入門用と思わせておいて、天則やぴろくのプレイヤーお馴染みの小ネタなんかも詰め込んだので、それらを触ったことのある人にも楽しめる一冊になっていると思います。
頒布価格はいつもの300円です。
ジャンル違いになりますが、既刊の三人の魔女の為のシリーズも持ち込む予定です。
余談ですが、4/2の名古屋で開催された名華祭にもグリモワール読書会サイドでサークル参加していました。
天則大会も開催されていて、周りの助けもあってなんとかスペースを離れて参戦出来ました。
結果はお察しですが、良い試合が見れて楽しかったです。
そんな地域柄もあってか、天則4コマはその際に完売しました。
なので今回の持ち込み分にはありません。ごめんなさい><
再販の予定も今のところないです。
総集編のような物が出来るかどうかは今後の活動次第なので、
そう出来るくらいには頑張って続けられると良いなぁ。
あけてる
2017.01.05 Thu 20:51 -edit-
あけましておめでとうございました
はい、昨年に引き続き事後年賀です
個人サークル活動は夏コミからの紅楼夢の日程ギリギリコンボに
振り回されっぱなしです。
冬はその疲れやら、休みがあるか怪しい日程やら、で売り子参加してました。
今年はちょっと気になる地方のオンリーがあるので、その辺にも遠征する予定です。
そんな今年のお年賀

鳥だから羽があればいいよね、だとしたら嫁で良くない?
と思っていたのも束の間、
アカウント自体は夏コミ原稿前に取っていたものの、
結局、紅楼夢明け辺りから本格的に始めたLOLの推しがですね、
丁度鳥モチーフでしてね……
というわけで、皇帝Azirさんとその兵士達になりました。
ががっと下書きを描いてその上に色を置いてから主線を引くという、
ちょっと主線を控えめにしたい時用の描き方のつもりが、
下書きが適当過ぎてほぼ新規で主線を引くことになり、
割と主線がばりばり目立つ、いつものやつになりました。
ところで、干支要素分かり辛くない?
……うん、分かる人にしか分からないね。
ともあれ新しい沼に足を突っ込んだことですし、今年もよろしくお願いいたします。
はい、昨年に引き続き事後年賀です
個人サークル活動は夏コミからの紅楼夢の日程ギリギリコンボに
振り回されっぱなしです。
冬はその疲れやら、休みがあるか怪しい日程やら、で売り子参加してました。
今年はちょっと気になる地方のオンリーがあるので、その辺にも遠征する予定です。
そんな今年のお年賀

鳥だから羽があればいいよね、だとしたら嫁で良くない?
と思っていたのも束の間、
アカウント自体は夏コミ原稿前に取っていたものの、
結局、紅楼夢明け辺りから本格的に始めたLOLの推しがですね、
丁度鳥モチーフでしてね……
というわけで、皇帝Azirさんとその兵士達になりました。
ががっと下書きを描いてその上に色を置いてから主線を引くという、
ちょっと主線を控えめにしたい時用の描き方のつもりが、
下書きが適当過ぎてほぼ新規で主線を引くことになり、
割と主線がばりばり目立つ、いつものやつになりました。
ところで、干支要素分かり辛くない?
……うん、分かる人にしか分からないね。
ともあれ新しい沼に足を突っ込んだことですし、今年もよろしくお願いいたします。